就活生のみなさん、こんにちは!
"ロールキャベツコヤジ"こと、明賀です。
前回のブログで、出来家のお雑煮の話がありましたが、明賀家のお雑煮は
すまし汁に"あんこもち"を入れます。
あんこの甘さとすまし汁の塩気が絶妙なバランスでマッチング!!
あんこもち雑煮は家だけなのかなぁ?と思ったので、ヤクルトスタッフの
何名かに聞いてみると、実は結構居ましたのでホッとしました。
さて、現在私たちは、ある大きなイベントに向けて準備を進めています。
それは、来る1月20日(日)に行われる「新春のつどい」。
この、「新春のつどい」とはなんぞや?ということなんですが、松山ヤクルト
には、ヤクルトの仕事の主役である"ヤクルトスタッフ"が約180名います。
そのヤクルトスタッフが集まった"慰労会"的なもので、1年の労を労うとともに
新しい1年に向けてのスタートを切る会です。
例えば、お仕事を長く続けてこられた方や特に頑張られた方に向けての表彰式が
あったり、お食事(昼からお酒も!)しながら、センター(営業所)の仲間や、
他のセンターの仲間との交流したり・・・
センター対抗のゲームや出し物があったりと盛りだくさんの内容です。
今年も昨年に引き続き道後山の手ホテルさんの会場をお借りしての開催です。
現在準備段階ですが、社員の中から決まったプロデューサーを中心に計画を
たてて、各プログラム担当毎にアイデアを出しながら、みんなで進めています。
ちなみに、昨年のプロデューサーは「スナイパーズ」の出来でした!!
このときによく聞こえてくるのが、"ヤクルトスタッフのみんなにどう楽しんで
もらえるか?来てよかったって思って頂けるか?"という言葉です。
この日はヤクルトスタッフのみなさんはおしゃれをして、少し日常を忘れて、
楽しんで頂く日。
私たち社員はいつも以上に"おもてなし"の心で迎える日です。
準備も大詰め。
準備も楽しみながら、みんなで頑張りたいと思います!