皆様、三連休はいかがお過ごしだったでしょうか?
脳内ブラックホール出来です。
この一週間は、とても濃い一週間でした。
誕生日という特別休暇を頂き高知へ、
研修で岡山へ、
三連休は兵庫へ・・・。
一週間で3日も脱愛媛でした!
その中で、研修のお話しをします。
中四国のヤクルトの各販売会社、
(例えば、松山ヤクルト、香川ヤクルト、岡山ヤクルト・・・)
の、マネージャーに成り立ての社員(主にヤクルトスタッフ上がりの人)
が集まり、
センターマネージャー(各営業所の責任者)研修という名のもと、
研修が行われていました。
初回は6月に行われ、
先日で4回目となり、最後のセンタマネージャー研修でした。
私と同期の2人は、マネージャーではありませんが、
センターマネージャーの仕事の中身を学ぶためと、
2年目の新入社員ということもあり、
参加させて頂きました。
写真の仲間は私のグループ6人で、もちろん全員他県の方々です!
どのようにヤクルトスタッフさんをマネジメントしていくか、
どのようにしたら、ヤクルトスタッフさんが笑顔で楽しく働けるのか、
どのようにして個性を拾いあげ育てていくか・・・
みんなで話し合って、みんなで考えて、
より良く解決できるようにとことん向き合います。
今回、最後ということで、正直やっと終わるな~という気持ちになるのかと
思っていましたが、
とても寂しい気持ちになっている自分がいました。
やっと仲良くなれて、いっぱい話せるようになってきたのに・・・
という気持ちでしょうか?
6月から始まり、約3か月おきというとても良いタイミングで研修があり、
辛いことがあったり、気持ちがだれてきた時に研修で仲間と会うことができ、
自分の中で良い刺激になっていました。
学んできたことは、正直きちんと把握できておらず復習もしないといけないですが、
何よりも、ステキな仲間ができたことが、この研修で得た大きなものです!
離れていても、同じ仕事をしている仲間がいると思えることが励みになりますね!
最後に修了書をもらって研修の最後を迎えました。
素敵な仲間に感謝!!です。