変則投稿で申し訳ございません。
脳内ブラックホール、出来です!
本日、モーニングセミナーに参加してきましたので、先日のブログの続きを書きます。
「宝の宝庫、倫理法人会」というテーマで、
株式会社タイトレックス 田頭一之様から、
倫理を学び始めてから、会社経営や私生活などが好転したというお話しを聞きました。
その中で、
「元を忘れず、末を乱さず」という言葉に救われたというお話しがとても印象的でした。
これは、枝葉のことは気を付けるけれど、何事につけても元を忘れてしまいがちだ、という意味であり、
スタートしてしまうとついついだれてしまい、元の大切さを忘れてしまい、
良からぬことが起こったり、怠けたり、誤ってしまったりするというもの。
確かに、生活していると何でもですが、
例えば、立てた目標について、どんな理由で立てたのか、その時の気持ちはどうだったのか、
朝ごはんを食べて、このご飯が食べられるのは誰のおかげなのか・・・
などなど、考えるときりがないですが、
当たり前のことについつい慣れてしまい、感謝すべきところに気持ちが薄らいでしまうことはよくあります。
分かってはいるけれど、なかなか改めて考えることができないことに気づかせられるので、
今日も参加して良かったなと思いました。
そして何よりも、このモーニングセミナーは朝6時半~と早いですが、
みんながとても大きな声と笑顔で挨拶を交わし、
元気になれます!
また、思わぬ人に出会ったり、他企業の方と交流して新たに交友が広がり、
いろんな考え方を知ることもでき、それが楽しいです!
ちなみに、本日は112社参加の144名(おそらく・・・←)の参加だったそうです。
席もいっぱいになるほどの大人数でした。
早起きは良いですね。