こんばんは!
脳内ブラックホール、出来です。
世間はすっかりゴールデンウィークですね。
カレンダーどおりのお休みの松山ヤクルトです^^
リフレッシュは大切なので、4月3連休は実家の呉へ帰省し、
5月の3連休も県外へ遊びに行く予定です。
私の友人で、採用のお仕事に少し関わっている方とこのお休みの間にお話する機会があったので、
そのお話で盛り上がりました。
私自身の就職活動で一番辛かったことは、
自分と向き合うことでした。
自分とは、生まれてからずっとの付き合いのはずですが、
自分と正面から向き合うこと、自分を理解することが、こんなにも辛く、分からないとは・・・。
自分のことって、意外と分からないんです。
でも嘘はつけないです・・・。
自分でもとことん解析し、友人や先生、まわりの人たちから客観的に見てもらい、
あれ?私ってこんな人間だったんだなぁと改めて分かったり、
そんなことを繰り返しながら、自己分析をし、就職活動をしていました。
そして、先ほども言いましたがメリハリも大事です!
これは就職活動だけではなく普段もですが、約束や目標のために頑張って、
ご褒美を自分にあげて、そしてまた頑張る。
大きいスパンだとしんどいですが、
食べ物のご褒美だったり、就職活動と全く関係のない人と予定を入れたり、
就活仲間と情報交換の為のご飯だったり・・・
なるべく広くの人と会うように予定を作り、
横道に反れたりしてもまっすぐに道に戻れるように、メリハリをつけて楽しんでいました。
アルバイトは事情があり休止することができなかったので、
がっつり働きながら、それも楽しんでいました。
アルバイトはアルバイトモード、
真面目モードは真面目モード・・・。
ずっと同じはしんどいですよね。
自分への負荷を上手くかけ、とにかく必死だったような気がします。
こんな時、支えてくれるのは家族だったり友人だったり。。。といろいろあると思います。
まわりの環境も変化したり、焦りもあるかもしれません。
自分らしくで良いと思います!
就職活動を笑顔で終えている自分を想像しながら、
これから自分の一生の仕事となるかもしれない、フルマラソンのような自分の道を、
しっかりと考えて向き合ってください。^^